留学 英会話

【映画で英語学習】アプリを活用して勉強する方法

Ria

25歳/元ホテルマン/留学3回経験あり/旅行した国21か月 大学入学時TOELC300点→卒業時TOELC800点に進化 英語に興味ある!とか難しい!と悩んでいる人に、「英語/世界を知ったら自分の未来が広がっていく楽しさを伝えたい!」そんな気持ちで、オンライン英会話/留学経験などみなさんに役立てるような情報発信を心がけてます~! ❁好奇心旺盛な性格 ❁基本ポジティブマインド ❁【消極的】から【どんどん好きなことに挑戦したい】へ変化

こんにちは、あやです。

英語の勉強をしたいのに、「どうしてもやる気でない、、、って人」いませんか?

もちろんわたしも同意です。英語が好きなはずなのに、勉強ってなると「中々気が進まないな、、、」ってなってしまうんです。でも、もうそれはしょうがないですよね(笑)気が進まないなら、自分が楽しくできる方法を探すまでです!その方法は、みんな大好きな映画を取り入れて勉強することです。好きなことをするだけで、気づけば英語が勉強出来てるなんて理想ですよね!わたしはこの方法で、英語の勉強への抵抗感が薄れていきました。

では順番に英語勉強に使えるアプリを英語勉強におすすめな映画・ドラマも一緒に紹介していきます。

※これはあくまでも英語の勉強に抵抗を感じてしまう人の突破口で、英語の成績を上げるのが目的ではないので注意してくださいね。英語勉強がすでに好きな方は、今のままで勉強を続けてくださいね!

英語勉強方法でつかえるアプリ

1. Hulu

1つ目は【Hulu】です。Huluは、ジャンルの幅が広い海外ドラマの多さが特徴なので、英語の勉強で使いたい方にはかなりプラスです。さらに無料のお試し期間もあるのが強み!最近は、無料お試し期間を設けない動画サイトが増えたので、これはうれしいですね(笑)というのも、英語勉強のためにはどんな作品があるのかを1度確認する必要した方がいいので、無料期間があるとかなり変わります。

デメリットは、最新映画の更新が少ないところです。最新映画を早く見たい!という方には、気になる点になりますね。

月額:1,026円(税込)

お試し期間:2週間

本数:100,000本以上(Huluストア含む)

メリット:海外ドラマの種類が豊富

デメリット:最新映画の更新が少ない

2. ディズニープラス

2つ目は【ディズニープラス】です。基本的にディズニー映画は子供向けで簡単な単語や言い回しを使っていることが多いので、初心者さんにおすすめです。わたしは実際、学生の頃にディズニー見まくっていました(笑)でも、問題はディズニーや子供向け映画が特に好きではない人は好みの映画がない可能性があります。わたしはディズニー映画やマーベルが大好きなので、何度も見ることが出来ましたが、興味のある映画がない人だと、いくら英語の勉強のためだといえ、何度もリピートしてみるのは難しいと思います。

月額:990円(税込)

お試し期間:なし

本数:21,000以上

メリット:簡単な英語を使う映画が多い(子供向けなど)

デメリット:映画のタイプが偏っている

 

3. Netflix

3つ目は、【Netflix】です。こちらはオリジナル作品の数も多くおもしろいので、洋画好きの人におすすめです。またNetflixには英語勉強の定番の「フルハウス」や「フレンズ」もあるので、英語勉強初心者の方もリスニング勉強をはじめやすいです。デメリットは邦画やバラエティー番組が少ないので、幅広い作品が見たい人は他の動画サイトの方が使い勝手がいいですね。

月額:990円(税込)~

お試し期間:なし

本数:非公開

メリット:洋画の種類が多く、自分のレベルに合わせて選びやすい

デメリット:日本のバラエティー番組の種類がほぼない

4. Amazonプライム

4つ目は、【Amazonプライム】です。アマプラのいいところは、月額500円という圧倒的な安さです!他の動画サイトは、1,000円前後はするので学生さんにもおすすめです。ですが、英語勉強を本気で取り組む方には向きません。英語字幕が、オリジナル作品にしか出てこないのです。

月額:500円(税込)

お試し期間:なし

本数:約3,960

メリット:月額500円で映画が見放題

デメリット:英語字幕で見られるのはAmazonオリジナル作品だけ

結局1番いいのは?

結果、わたしが使ってよかったのはHuluでした。選んだ基準は以下の2つです。

①邦画の種類

英語の勉強でももちろん使うのですが、メインで使うのはわたしの場合は娯楽としてです。そして、どうしても動画配信サイトは自分以外に家族も見ることがあるので、家族も楽しめる日本のバラエティーや邦画の種類のあるHuluにしました。特にわたしが好きな点は、バラエティー番組が豊富なことです。仕事をしていると中々テレビを見るのは難しいので、帰ってきて家事をしながら流し見が出来るのがうれしいです(笑)

②好きな海外ドラマがある

英語勉強として映画やドラマを使うのなら、何度もリピートして見るのは必須です。なので何回も見ても飽きないぐらいお気に入りのものがあると少しでも英語に触れるきっかけとして、モチベーションになります。

ちなみに私のお気に入りのドラマは、【Hawai five-o】という、ハワイを舞台にした刑事ドラマです。普通の刑事ドラマとは少し違い、きれいなハワイの景色や文化が隙間に描かれているのが魅力です。これは他の動画配信サイトにはあまりないので、Huluにあると知ったときは興奮しました。

実際このドラマは難しい単語が多くて最初の頃は英語がまったく聞き取れなかったのですが、大好きなので何度も何度も見ていました。ですが、何度も見ているうちにかなり理解が出来るようになったので、何度も見れるほど大好きな作品があるかどうかも数ある動画サイトを選ぶポイントになってきます。

では実際にはどうやって動画サイトを活用していくのがいいのか、詳しく勉強方法を説明していきますね。

映画見て英語勉強する方法

①まずは日本語字幕で見てみる

最初は、日本語字幕で見て中身をざっと把握します。まずはいつも通り映画を見るだけでいいです。ただ、その時に少しでも英語を聞き取ろうと集中しましょう。これはわたしがやっているうちに気づいたのですが、映画を字幕だけに注目して流し見してみると英語を聞き流す習慣が出来てしまいます。なので、字幕を見ながらも「どんな単語を話しているか」を意識して予測できるようになると圧倒的にリスニング能力の伸び方が変わります!

②2週目以降は英語字幕で見る

1回映画をざっと見たら次は、字幕を英語に変えてみましょう。これは最初の内は、急な英語への拒否反応が出てきます(笑)でも、みんな一緒です。少しずつ続けることで、どんどん理解を出来るようになり英語が好きなっていきます。何事もコツコツ努力した人が勝ちですね!字幕を見ながらわからない単語を調べてみる→ノートに書き残すを繰り返します。今は、ノートを使うよりスマホにメモをするのが主流なのかもしれないですが、私が断然、自分の手で書くのをおすすめします。

 

単純な方法でしたよね?いかに、映画をリピートできるかが重要になってきます。飽き性な人は「そんな何回も見れないよ~!」って思いますよね?大丈夫です、わたしも飽き性です(笑)そんな人に向けてのポイントも説明しますね。

☆英語で勉強飽きないポイント

1つ目は、映画を決めるときは難しいジャンルを選びばない。例えば、わたしはSFやアクション映画が大好きなのですが、これは勉強用の映画には向きません。しっかり最初に失敗してます(笑)知らない単語が多すぎて、全くついていけなくなりました。学校生活や家族/人間関係をテーマにした映画だと、日常生活で使う言葉いっぱい出てくるので続けやすいですよ。ですが、難しい単語が多くとも何度も見ても飽きない!という映画だったら、むしろボキャブラリーが増えていくチャンスなのでチャレンジしてみるとすごく力になります。自分がより熱中しやすくて、取り組みやすい映画を選んでみましょう!

2つ目は単語1個1個を気にしすぎない、調べすぎない。「え、それじゃ意味なくない?」と思う方いるかもしれません。でも、初めて見る映画は知らない単語だらけなので1個1個調べてては、正直進まないし途中で疲れてしまいます。映画学習に必要なのは、いかにリピートして映画を見れるかです。リピートするのが大前提なので、1回で全部を理解する必要はありません。映画で勉強は息抜きぐらいに思って、「難しいのは次に覚えよう~」ぐらいの軽い気持ちで挑んでみてください。リピートするうちに気づいたら、耳が鍛えられてます(笑)

まとめ

わたしが選ぶとしたら動画サイトは【Hulu】が1番です。ですがもちろん好みもあるので、邦画がそんなに必要でないな~って人にはオリジナル作品がおもしろい【Netflix】もおすすめです。英語勉強に行き詰まっちゃう人や、なかなか進まないな~って人はぜひ映画を使って英語勉強をしてみてください!

他に何か悩みや相談があれば、気軽にお問い合わせください!

たんあや

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ria

25歳/元ホテルマン/留学3回経験あり/旅行した国21か月 大学入学時TOELC300点→卒業時TOELC800点に進化 英語に興味ある!とか難しい!と悩んでいる人に、「英語/世界を知ったら自分の未来が広がっていく楽しさを伝えたい!」そんな気持ちで、オンライン英会話/留学経験などみなさんに役立てるような情報発信を心がけてます~! ❁好奇心旺盛な性格 ❁基本ポジティブマインド ❁【消極的】から【どんどん好きなことに挑戦したい】へ変化

-留学, 英会話